着圧レギンスとか着圧スパッツとか色々言い方ありますよね。
あとはトレンカ、とかもあります。
一体違いはなんなの?って思いません?
大体どっちも同じですよね。
子供の頃はスパッツっていってた人が多いんじゃないかな?
時代によって名前が違うだけ?
実際、レギンスって最近の言い方なんですよね。
調べたら、スパッツはインナーで、レギンスはアウターってイメージなんだそうです。
スパッツは重ね着して、上にスカートや短パンを履くことが多いのでそうかもしれないですね。
レギンスはアウターですかね???
レギンス1枚できる人ってまずいないと思います。
絶対に何か重ねる人が多いと思うのですよね。
女も男も。
やっぱり調べると、レギンスは昔はスパッツって読んでたものも含まれているので、
レギンスはスパッツの新しい呼び方ってことになりますね。
それでもトレンカは違うんです!
トレンカはもっと特徴的な部分があります。
それは足首で布が終わりではなく、土踏まずにひっかけるというところ。
トレンカってわっかみたいなのがついてて、土踏まずにひっかけて履くのですよね。
これ、履いたことあるけど、私はあまり好きじゃなかったです。
なんか遺物感があるし、足の裏に食い込んでいたいんですよ。
そう考えると、履くべきはスパッツ、もといレギンスだなと思いました。
だって足首までのほうがちょうどいいです。
寒いなら靴下をはけばいいので。
ちゃんとわかれていたほうが履きやすいですね、個人的には。
グラマラスパッツも、マジカルスレンダーも両方足首までのタイプなので、着圧レギンス、着圧スパッツという言い方が正しいのでしょうね。
どちらも足首までなので、すごく助かります。
グラマラスパッツでウォーキング、ランニングしてもいいですね!
これならちょうどいいわ、って思います。
どんなファッションにも合わせやすいですしね。
着圧トレンカってあるのかな?聞いたことないけど、発売されたらちょっとは試してみたい気持ちもありますね。
なんでもやってみないと気が済まないタチなんでね。
グラマラスパッツを一番お得に買うならこのサイトが参考になります。